- Home
- この凹み、リペアできる?
この凹み、リペアできる?
デントリペアで綺麗に戻るならデントリペアで、そうでない場合は板金塗装で、というように適宜選択して頂くことが、時間の面でも費用の面でも満足度の高い修復を行うポイントです。
■デントリペア可能な凹み例■








保険でリペアできます
■凹みは改善するが、塗装傷やわずかな歪みが残る凹み■


塗装に傷がある

中心部分の塗装に傷

鉄板が延びているとわずかに歪みが残る

ここは“プーリング”でリペアするため
深い凹みは多少の歪みが残ります
■デントリペア? 板金? 迷った時の判断目安■


■デントリペアが難しい場所■

A:パネルの「縁」の部分は、鉄板が折り返されて二重構造となっているため、リペアが難しいケースが多いです。
B:ピラー部分。裏からツールが入らない構造になっているため、表面から引き出す“プーリング”という工法でリペアを行います。プーリングの性質上、塗装の状態や凹みの大きさによってはリペアが難しい場合もあります。
C:リアクウォーターパネルは、内張りを外したり後部座席を取り外す必要があります。特にドアとタイヤの間(図示)の部分はリペアが難しいケースが多いです。必要に応じてプーリングを併用してリペアを行います。
D:給油口まわりは裏に工具が入らないため、リペア不可となるケースもあります。
※上記は、「一般的に」という内容ですので、図の位置でリペアできるケースもあれば、図の位置以外でリペア不可のケースもございます。
デントリペアの可否は、実際に施工する技術者でないと判断することができません。「これはリペアできるかな?」「この凹みは難しいかな?」と悩んだ場合には、お気軽にご相談下さい。実車拝見のうえお答え致します。