BLOG 施工報告など
7.232019
MINIルーフの凹み
BMW MINIのオーナー様より、ルーフ(屋根の部分)にエクボ状の凹みができてしまったとのご依頼。

大きな凹みではないものの、車に乗り込む時に目につく場所なので、気になってしまいますね… (-.-)
ルーフの凹みは、天井の内張りを外して裏から直す方法がスタンダードですが、今回は小さな凹みが1ヶ所だけということで、内張りは外さずに表面から引っ張り出す“プーリング”と言う方法で施工。
プーリングでは、ごく稀に塗装剥がれ(クリア剥がれ)が起こるリスクがあるため、塗装の状態と凹みの深さを確認したうえで、オーナー様にご説明。
「プーリングでやって下さい!」とGOサインを出して頂いてからの施工開始です (‘◇’)ゞ
塗装を剥がさないためには、プーリングで使う樹脂の温度管理が大切です。引っ張る力加減にも気を付けながら・・・

施工終了です♪
全く分からないレベルで仕上がりました \(^_^)/
これを板金塗装で直すとなると、時間も費用も数倍かかると思います。塗装の塗り直しもないので、お車の価値を下げることもありません。
オーナー様も納得して頂けたご様子で、私も嬉しいです。
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。