BLOG 施工報告など
12.122019
飛び石増えてきた?
このところ、飛び石被害によるウィンドウリペアご依頼が増加傾向。
冬はウィンドウリペアが増える時期です。主な理由は・・・
●スタッドレスタイヤが多くなり、飛び石を発生させやすくなる
●気温が低いとガラスが縮むのでヒビが発生しやすく伸びやすい
ということだと思われます。
そんなわけで、当店にも続々リペア入庫しております!一気にご紹介。
■キャデラック XT5■


「パーシャルブレイク」と呼ばれるタイプの面状ヒビで、リペア後はかなりキレイになります。
■BMW320d■


かなり激しい割れ方。線状のヒビが放射状に伸びる「スターブレイク」です。
中に汚れが浸入していたのか、わずかに衝撃点の一部で樹脂がはじかれてしまう部分がありましたが、線ヒビの中にはしっかり樹脂が入ったので大丈夫です!
■トヨタ ハイエース■


こちらもかなり激しい割れ方。面の割れと線のヒビが合わさっています。時間をかけてキレイにリペアできました。
■トヨタ クラウンエステート■


こちらも「パーシャルブレイク」と呼ばれるヒビ。やっぱりパーシャルブレイクはきれいに直るなぁ…。
飛び石によるヒビ、冬場は放置すると伸びてしまう危険が高い季節。
3~4cm以上になるとリペア不可能なケースが増えてしまいますので、発見したらすぐにご連絡下さい (‘◇’)ゞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。