BLOG 施工報告など
11.222020
凹みとヒビを同時施工

本日のご依頼は、GMC テレイン のオーナー様。
フロントガラスのヒビとボディの凹み、両方リペアして欲しいとのご相談でした。
■ウィンドウリペア■
まずは飛び石ヒビから見てみましょう。

比較的小さな、「パーシャルブレイク」という面割れです。

石が当たった「衝撃点」のガラス表面が飛んでしまっている範囲が大きいので、リペア後の痕跡も少し大きいものになります。

ヒビに樹脂がしっかり浸透しましたので、これで急にヒビが伸びてしまうリスクは大幅に低減、車検もOKです (^^)/
ルーペで拡大せず、普通に撮ったものが下の写真です。強くなるとともに、見た目も大幅に改善できています。

■デントリペア■
続いて、ボディの凹み。
ボンネットの先端付近に、飛び石によって凹んだと思われる塗装傷を伴う鋭い凹みです (*_*;

凹みのサイズ自体は1.5cm程度と小さいのですが、塗装が“えぐれる”ように鋭く凹んでいます。
ボンネット先端付近は補強が多くツールで押せないケースが多いのですが、今回はちょうど近くに小さな穴があったので問題なくリペアできました (^-^)
こうした芯のある凹み、鉄板の歪みは戻すことができますが中心部だけは「ポチッ」と痕跡が残ります。

リペア後、ポチッと残った点の部分はどうなっているのかというと・・・
超拡大して撮ってみます。

芯のある凹みは、このように塗装自体がえぐれていたり欠けていたりするため、この部分だけはデントリペアではどうにもなりません(デントリペアは塗装を行わないため)。
とはいえ、デントリペアで凹みを直してあるので、タッチペンや塗り直し等はせずにこのままにしておいた方が目立たないと思います。
ウィンドウリペアとデントリペア、同時施工で1時間半程度の施工でした。
もしも「ガラス交換&ボンネット板金」としていた場合、費用も時間も大幅に異なっていたと思いますので、当店にご依頼頂けて良かったです (^^)v
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。