BLOG 施工報告など
1.182021
リアクォーターにドアパンチ

本日のデントリペアご依頼は、ホンダ FIT のオーナー様。
後ろのタイヤの上、リアクォーターと呼ばれる部分にドアパンチ被害とのこと。

しっかりと縦向きの芯があるドアパンチ跡 ( ;∀;)
この位置、内側の構造との兼ね合いにより裏からツールで押すことができない場所だったため、表面から引き出す「プーリング」という工法での施工となります。
プーリングは、裏から押せない位置の凹みを出したり、大きな凹みを粗出しする時などに役立つ工法なのですが、デメリットもあります。
●稀に塗装剥が剥がれてしまうリスクがある
●裏から押す工法と比較すると精度が劣るケースがあり、「芯」は出ないことが多い。
こうした点をオーナー様にお伝えすると、
「デントリペアで修復できなければ板金塗装するしかないので、やって下さい!」
とのご判断。
早速施工開始です!
1時間少々の施工で、塗装にダメージを与えることなく仕上がりました (‘◇’)ゞ

凹みの芯の縦線が僅かに痕跡となっていますが、これ以上引っ張るのはリスクがあります。
「ここまでキレイになるとは!予想以上です!」
とのお言葉を頂きました (^^)/

残った痕跡も塗装の擦り傷程度なので、リペアする時に使う専用ライトで照らさない限りほぼ分からない状態まで復元できています。
デントリペアを知らなければこの凹みの修理は板金塗装となり、時間も費用も多く掛かってしまいます。
●その場で直せる
●塗り直しをしない
というデントリペアのメリット、もっと多くの方に知って頂きたいなぁ…
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。