BLOG 施工報告など
3.142021
フロントガラス上端に放射状ヒビ

本日のウィンドウリペアご依頼は、ダイハツ ミラココア のオーナ様。
飛び石により、フロントガラスに500円玉を少し超えるくらいの大きさのヒビ割れができてしまったとのご相談。
放置して伸びてしまうといけないので、すぐにご来店頂きました。

運転席前の上の方。黒い枠から5cmくらいの位置に、放射状の線ヒビ「スター・ブレイク」です (*_*)
拡大して詳しく観察します。

石が当たった「衝撃点」を中心に、長いヒビや細いヒビがたくさん発生していますね ( ;∀;)
リペアを行って強度を高めるためには、全てのヒビの先端までしっかり樹脂を圧入しなければなりません。
・・・が、あまり圧力をかけすぎるとリペア中にヒビが拡がってしまうリスクがあるので、慎重な「さじ加減」が重要になります。また、本当にきちんと樹脂が浸透しているのかを見極める「目」も大切。
比較的大きなヒビだったので心配でしたが、およそ1時間の施工で無事にリペア完了致しました (‘◇’)ゞ

リペアが完了すると強度が高まり、見た目もだいぶ良くなります。
樹脂が入ると黒く見えていたものは消え、衝撃点だった場所と線ヒビの痕跡がうっすらと残る感じになります。

オーナー様も心配されていましたが、こうした飛び石によるヒビ、特にガラスの縁に近い部分のヒビは「すぐにやらなくても大丈夫だろう」と思っていると、数時間でフロントガラスの端から端まで一気に伸びてしまうこともあります。
そうなると「ガラス交換一択」。
拡がってしまう前に、お早めのリペアがお勧めです (^-^)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。