BLOG 施工報告など
7.222021
樹脂が入りにくいヒビ

本日のウィンドウリペアご依頼は、三菱 ランサーエボリューション のオーナー様。
助手席の前に飛石被害とのことでご来店です。

十文字にヒビが入っているようです。
拡大して良く見てみましょう。

遠目には十文字っぽかったのですが、良く見ると細い線ヒビが複数あり、思ったより複雑な割れ方 (*_*)
でも全体として2cmくらいのサイズなので、問題なくリペアできるだろうということで施工スタート!
・・・スタートしたのですが…
右下へ伸びる線ヒビの先端3mmくらいの場所だけ、どうしても樹脂が入らない… ( ;∀;)
それ以外の場所にはキッチリ樹脂が入るのに、なぜそこだけダメ??
とにかくあらゆる工夫で挑みます (^^;)
他のヒビを悪化させてはいけないので、むやみに注入圧力を高めるわけにもいかず…
通常このサイズの飛び石リペアは60分前後で終了しますが、今回はなんと180分近くかかり、樹脂も通常の3倍量を使うことに (-_-;)
でも、工夫の甲斐あって、最終的にはきちんとリペアできましたのでご安心下さい (‘◇’)ゞ


あ~良かった~ ε-(´∀`*)
オーナー様よりも私がホッとしてしまった気がします。
これで強度が高まり、悪化の心配は大幅に減りました。
車検も大丈夫なのでこのまま安心してお乗り頂けます (^^)/
こんなに苦戦するとは・・・やはりリペアは奥深いなぁ。
こういうヒビ、ご自身でDIYは決してなさらないようご注意下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。