BLOG 施工報告など
10.112021
ドアの端に小さな凹み

本日のデントリペアご依頼は、smart フォーフォー のオーナー様。
運転席ドアの後ろの方に、小さな凹みができてしまい困っているとのご相談です。

ドアに限らずですが、各パネルの周辺部分1.0~1.5cm程度は鉄板が折り返されて接着された二重構造になっており、この折り返し部分とその近くは
「裏にリペアツールが入らない」=「押せない」=「リペアできない」=「板金塗装での修理」
というケースが多い位置です (-_-;)
今回も、かなり際どい位置…
小さいながらも鋭く凹んでいるので、裏からしっかり押し出さないとキレイに戻りません。
ツールが届く位置かどうか確認していると・・・
なんとかギリギリ届く場所でした~ (^^)/
と言っても本当にかなりギリギリなので、凹みの周辺を整えたくてもツールが入らない場所があったり。。。
限られたツールアクセスの中で、できる限り目立たなくなるよう復元していきます (^^;)


1時間弱で施工終了となりました (‘◇’)ゞ
「え~っ!すごい!!」
と、大変お喜びのご様子。ご満足頂けて、施工した私もとても嬉しいです !(^^)!
今回は、小さいながらもかなり難しいリペアでした。デントリペアで「難しい」と言うのは、凹みの大きさではなく、「位置」と「凹み方」です。ツールアクセスが悪かったり、体勢がキツくなる位置の凹み等はキレイに仕上がらないケースも。
ということで、
「デントリペアによる復元が可能か不可能か」
は、施工する技術者でないと判断が難しいです。
「こんな小さな凹み」でもリペアできないケースがあったり、「大きな凹み」でもキッチリ復元できるケースがあったり。(※車が動いてぶつかった凹みは基本的にデントリペアの対象ではありません。)
気になる凹み、実物を確認してお答え致しますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。