BLOG 施工報告など
1.292022
2打点の複雑なヒビ割れ

本日のウィンドウリペアご依頼は、ホンダ シビック のオーナー様。
フロントガラスの下の方に3cmくらいのヒビ割れがあるとのご相談です。

パッと見で2打点と分かるヒビの形です ( ;∀;)
拡大して詳しく見てみます。

石が当たった「衝撃点」が2カ所、それぞれから複数の線ヒビが発生しており、ヒビが内部で繋がっています。
長めの線ヒビも複数あり、これは難しいリペアになりそうな予感… (-_-;)
かなり危険度の高いヒビなので、リペアに伴うリスクもご納得頂いたうえで施工開始です!
衝撃点からリペア樹脂を浸透させていくのですが、1本だけなかなか樹脂が入っていかないヒビがあり苦戦…
あれこれ工夫して、リペア完了まで2時間程かかってしまいました(通常は1時間程度です)。


全てのヒビの先端まで樹脂が行き渡り、硬化させることができたので、悪化のリスクは大幅に低減されました。
リペアによって見た目も改善され、この状態であれば車検も大丈夫なはずです (^^)/
※飛び石ヒビのリペアは、ヒビが悪化してしまうリスクを低減させることを目的として樹脂で固めるという処置なので、リペア後も樹脂で埋めた痕跡は必ず残ります。どの程度の痕跡が残るかという点につきましては、ヒビの形・深さ・大きさなど割れ方次第なのでケースバイケースですが、きちんと樹脂で埋まれば結果として見た目も大幅に改善され車検に通る可能性も非常に高くなります。なお、「少しの痕跡も気になるからまっさらな状態に綺麗にしたい」というご要望の場合には、リペアではなくフロントガラス交換をお選び頂ければと思います。
飛び石ヒビは、放置して悪化してしまうとリペアできなくなるので、発見したらできるだけお早めにご相談下さい (‘◇’)ゞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。