BLOG 施工報告など
6.272022
特殊なヒビ割れのリペア

運転席前に大きなヒビ割れが発生しているとのご相談です。


半円状の深いヒビ割れ (>_<)
このヒビは「プレッシャー・リング」と呼ばれていて、高い圧力で押し込まれた際に発生する特徴的な割れ方。珍しい割れ方ですが、年に1~2件くらいはご相談頂くことがあります。悪化すると、最終的には完全な円になるケースもあります。
プレッシャーリングは他のヒビ割れとはヒビの構造が全く異なるため、リペアも同じようにはいきません。
きちんと樹脂で固めることができれば強度が高まりますが、見た目の痕跡は通常よりも強く残るという特徴があります。
通常通りリペア樹脂を圧入しようとすると、ヒビの構造的にいたるところから樹脂が漏れ出てきてしまうので、゛きちんと樹脂で固める”ということ自体がなかなかタイヘン・・・ (-.-)
適切な手順でしっかりリペアできると、このように仕上がります。


ヒビ割れ(空間)が樹脂で満たされたことにより、見た目もだいぶ目立たなくなりましたね (^-^)
リペアできたことにより、「急に悪化してしまってガラス交換」というリスクは大幅に減少。安心してお乗り頂けます。
今回は珍しいヒビでしたが、全体が硬貨やペットボトルのフタで隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペアできます。
悪化して伸びてしまうとリペアできない(=ガラス交換になる)ので、発見したら水分が入らないようにビニールテープを貼ってから、できるだけお早めにご相談下さい (^^)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。