BLOG 施工報告など
12.112022
危険度の高い典型的ヒビ割れ

本日のウィンドウリペアご依頼は、スズキ ワゴンR のオーナー様。
フロントガラス助手席寄りに飛び石被害とのご相談です。


石が当たった「衝撃点」から左右に羽のように見える、典型的な飛び石被害の1つ。パッと見では見えない細い線ヒビが左右の端から伸びているので、放置すると一気に悪化してしまう危険度の高いヒビです (>_<)
上の拡大写真で見えるよりも、さらに左右にヒビが存在しています。
リペアは樹脂を圧入していく作業になるため、弱いヒビだと施工中の悪化リスクがあり緊張します (-.-)
圧入する樹脂の選定、注入圧力や時間の管理など、十分に気を付けて施工していくと・・・


60分程の施工でヒビがきちんと埋まりました (^^)/
樹脂で固めるので悪化リスクが大幅に低減するのに加え、ヒビだった部分は透明なスジに変わるのでかなり目立たなくなります。
リペアできるヒビのサイズ目安は、全体が硬貨やペットボトルの蓋で隠れる程度まで。このサイズならガラスの端に近い場所や黒い枠の部分、2打点などの複雑なヒビでも多くのケースで対応できますので、他店で「無理です」と言われたヒビでもご遠慮なくお問い合わせ下さい。
長く伸びてしまったヒビはリペア対応できないので、悪化してしまう前にお早めにご相談を (‘◇’)ゞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。