BLOG 施工報告など
8.262023
2打点?不思議な形のヒビ割れ

本日のウィンドウリペアご依頼は、トヨタ アクア のオーナー様。
運転席前に飛び石被害とのご相談です。


↑ルーペで拡大しています
ムムム・・・
「石が当たった「衝撃点」が2カ所のヒビ割れで、ヒビが繋がって長い1本になっている」
ように見えたのですが、実際には上の衝撃点は穴が開いておらず、ガラス表面は欠けなかったものの衝撃で内部にヒビが発生したようです。
表面に穴が開いているのは下の衝撃点のみ。ここから樹脂を圧入して一番上まで浸透してくれれることが理想。もしも下からだけでは樹脂が入らないようだと、上の衝撃点に新たに穴を開けて樹脂を入れることになるのでリペア後の痕跡が多くなります。
さて、どうでしょう・・・ (^^;)


↑ルーペで拡大しています
無事、下の穴から全てのヒビに樹脂が浸透しました (^^)/
これで強度が高まり急な悪化リスクが低減されるとともに、リペアの痕跡も最小限で済みました。
無理に圧力をかけて樹脂を入れようとすると伸びてしまうリスクが高いヒビなのでちょっと怖かったのですが、悪化させずに終えることができてホッとしました。
飛び石被害によるフロントガラスのヒビは、全体が硬貨やペットボトルの蓋で隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペア可能。ガラス交換しなくても乗り続けることができます。
放置するとリペアできないサイズまでヒビが伸びてしまうので、発見したらできるだけお早めにご相談下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。