デフロスターの上に2打点ヒビ

本日のウィンドウリペアご依頼は、スバル WRX S4 のオーナー様。

デフロスター(フロントガラス下部にあるエアコン吹き出し口)の真上あたりに2打点のヒビ割れです (*_*;

石が当たって穴が開いている場所を「衝撃点」と言い、白い点に見えます。衝撃点が横に2つ並んでいるのがお分かりいただけると思います。向かって右の衝撃点が全体のヒビ割れを起こしたメインの穴で、向かって左の打点によりさらに左方向へ線ヒビが伸びてしまったという状況…

左に伸びる2本の線ヒビが長いので全体のサイズも大きめ。もちろん簡単なリペアではありませんが、ヒビの形状自体はさほど特殊ななものではないので問題なくリペアできそうです。

 

↑ルーペで拡大しています

リペア樹脂が隅々まで浸透し、2つの穴も丁寧に塞いで、無事リペア完了です (^^)/

これで急な悪化リスクは大幅低減、ガラス交換を回避できました。

リペア樹脂が浸透すると強度が高まるだけでなく、ヒビ(ガラス内部に発生した空間)だった部分が埋まってが透明に変わるので、だいぶ目立たなくなるのも嬉しいですね。

全体が硬貨やペットボトルの蓋で隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペアできます(悪化して長くなったヒビは不可です)ので、ヒビを発見したらできるだけお早めにご連絡ください。
※ヒビはいつ悪化するか分かりませんのでお早めに。

●飛び石ヒビのリペアについて詳しくは、こちらのページ→「飛び石ヒビのリペア」もご参照ください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お電話はこちらをタップ(10:00-18:00)