僅かな塗装傷を伴うドアパンチ被害

本日のデントリペアご依頼は、BMW 4シリーズグランクーペ のオーナー様。

後席ドアに、いつの間にかドアパンチ凹みができていたとのご相談です。

クッキリと“芯”がある深めの凹みで、中心には僅かな塗装傷も見られます ( ;∀;)

こうした凹みは裏からツールできちんと押せないと直せません。実際にリペアツールを差し込んで、直せる位置かどうか確認を行うと・・・

ドアハンドルの高さくらいに横方向の補強の骨があり、矢印の付箋が貼ってあるあたりは裏から鉄板を触ることができませんでした。祈るような気持ちでツールをもう少し深く入れてみると、ちょうど付箋の先端の矢印の位置くらいから下は骨が無く裏から押せます!ということで凹みの場所は大丈夫!良かった~ (^-^)

 

ツールで押せると分かれば、あとは頑張るのみ。鋭い凹み方だったので少し手こずりましたが、1時間弱の施工で無事に凹みが無くなりました (^^)/

こうして大切なお車が蘇ると、本当に嬉しいですよね!

デントリペアで対応できれば、パテ埋めや再塗装は行わない(※)ので元の塗装を維持したまま凹みを直すことができ、修理にかかる時間も短時間。何日も車を預けて…ということはありません。

いつの間にかできていた小さな凹みやドアパンチ被害などの凹み修復には、やっぱりデントリペアが最適です。

デントリペアで対応できる凹みかどうかは実際に拝見して確認を行いますので、まずはお気軽にご相談ください。

知ってて良かった、デントリペア♪

※塗装を行わないということは、塗装傷がある場合にはそのまま残るということになるので、「傷も直したい」というご意向でしたらデントリペアではなく板金修理をご検討ください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お電話はこちらをタップ(10:00-18:00)