助手席前にスター・ブレイク

本日のウィンドウリペアご依頼は、ダイハツ キャスト のオーナー様。

放射状の飛び石ヒビが発生しているとのご相談です。

放射状に複数の線ヒビが発生する「スター・ブレイク」という種類のヒビ割れ ( ;∀;)

正確に言えば三日月状の「パーシャル・ブレイク」という割れ方も併発していて、サイズは全体が500円硬貨で収まるか収まらないかという大きさです。

このままでは悪化するリスクが高いことと、車検は当然NGなので、すぐにリペアを行います。

 

↑ルーペで拡大しています

全てのヒビの先端までしっかり樹脂が行き渡り、強度が高まりました。これで急な悪化リスクは大幅に低減。

きちんとリペアすると結果的に見た目も大きく改善されて目立たなくなり、この状態なら車検も大丈夫そうですね (^^)/

飛び石ヒビは放置すると悪化して長く伸びてしまうケースが珍しくありません。そうなる前に、できるだけ早く対処しておくことで高額なガラス交換を回避することができます。

当店は ”フロントガラス屋さん” ではなく ”リペアの専門店” ですので、ガラスの縁に近い位置や黒い部分に発生したヒビや2打点などの複雑な形状のヒビでも大丈夫。全体が硬貨やペットボトルの蓋で隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペアできます。

飛び石が当たってフロントガラス表面が欠けると、当たった部分には「白い点」のような穴ができます。この穴だけであればヒビではないのでそのままで大丈夫ですが、白い点の周りに黒っぽい影や線のようなものが見えたらヒビ(ガラス内部に空間)が発生しています。ヒビは小さくても放置してはダメなので、発見したらすぐにご連絡ください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お電話はこちらをタップ(10:00-18:00)