後席ドア 芯が残る鋭い凹み
本日のデントリペアご依頼は、メルセデスベンツ Cクラス のオーナー様。
後席ドアにドアパンチ被害のような凹みができているとのご相談です。

硬い物で突いたような“芯”がある凹みで、中心部には僅かな塗装傷もあります ( ;∀;)
一般的なドアパンチ被害と比べてかなり鋭くて硬い凹み方なので、もしかすると買い物カートをぶつけられたとか、そういった原因かもしれません。
今回のように凹みの中心がハッキリしていて“芯”がある凹みを「シャープ・デント」と呼びます。金属には、強い変形を受けるとその部分が硬くなって戻らなくなる『加工硬化現象』という特性があり、こうした凹みの芯は加工硬化現象が起きています。さらに平面だった部分がこれだけ窪むということは確実に鉄板が延ばされているということ。
したがってシャープデントのリペアでは、全体的な凹みは戻せても“芯”の部分だけは戻せずにポチッと痕跡が残るケースが多いです。また、塗装面に傷があったり塗装が窪んでいたりする場合、デントリペアは塗装を扱いませんのでそのまま残ります。
今回の凹み方も上記に当てはまるので、何らかの痕跡が残ると予想されます。
以上のような事項についてオーナー様へご説明差し上げ、
「それでも今より目立たなくできるなら再塗装するよりは」
というご意向でしたので施工開始です!


1時間弱で施工終了です。
このように、塗装傷のある芯の部分のみ僅かな痕跡が残りましたが、凹み自体は無くなっているので映り込む光が歪まなくなり、だいぶ目立たなくなっています (^^)/
※この痕跡も消したいという場合には再塗装を行うほかないのですが、この程度なら自然光の下ではほとんど分からないと思います。
ご相談いただいた際に「芯が残る可能性があります」とお伝えすると、「それってどんな感じになるの??」と思われるでしょうから参考にしていただければと思います。ケースバイケースですが、こんな感じです。
デントリペアについて詳しくは、
・こちらのページ→「凹みを直す」
・こちらのページ→「デントリペアとは」
・こちらのページ→「この凹み、デントリペアで直る?」
もご参照ください。
デントリペアで対応できるかどうかは、凹みの位置、裏の構造、凹み方、塗装の状態などに左右されるので、実際に拝見して施工可否の確認を行います。
軽微な凹みでお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
知ってて良かった、デントリペア♪






















この記事へのコメントはありません。