芯の無い大きな凹み

本日のデントリペアご依頼は、スバル フォレスター のオーナー様。
助手席ドアのプレスライン近くに凹みがあるとのご相談です。

プレスラインのすぐ上に、凹みの「芯(凹みの中心)」がハッキリしていないタイプの凹みです。
よく見ると斜めに向きに押された形跡がありましたが、硬い物が当たった凹み方ではなく、手や肘などで押し込んでしまったような凹み方 (>_<)
こうした凹みは周囲の歪みが広い範囲に渡っていることが多く、今回も凹みの周囲が盛り上がっているのがお分かりいただけるでしょうか。
まずは周囲の歪みを修正して、それから凹みを少しずつ戻していきます。


歪みも凹みも無くなって、スッキリ元通りになりました (^^)/
歪みを消すのに時間がかかりましたが1時間ほどの作業で終了しました。
塗装傷の無い凹みを直すのに、「元の塗装を剥がして再塗装して…」というのはもったいないので、こうした凹みはデントリペアでの修復が最適ですね!
デントリペアは凹みの位置や凹み方によって、施工できるケースとできないケースとがございますので、ご来店いただき実際に拝見して施工可否の確認を行います。
デントリペアについて詳しくはこちらのページ→「デントリペアとは」や、こちらのページ→「この凹み、デントリペアで直る?」もご参照ください。
凹みの大きさごとの料金表はこちらのページ→「凹みを直す」に掲載しております。
いつの間にかできていた小さな凹みやドアパンチ被害などでお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
知ってて良かった、デントリペア♪
この記事へのコメントはありません。