スター・ブレイク

本日のウィンドウリペアご依頼は、メルセデスベンツ GLC のオーナー様。

石が当たった場所から放射状に線ヒビが発生しているとのご相談です。

線ヒビが放射状に発生しているこの形状を「スター・ブレイク」と言います。

今回はスターブレイクの中でも線ヒビが多めで1本1本が長いです (>_<)

ガラス内部にトンネルのように発生しているヒビの中にリペア樹脂を圧入していくのですが、どれか1本でも不完全だとそこの強度が高まらないので、全てのヒビの先端まできちんと樹脂を入れる必要があります。

圧力をかけすぎるとヒビが耐えられずに伸びてしまいますし、かといって弱すぎるときちんと先端まで行き渡らないので、良い塩梅の圧力管理と適切な樹脂選択が大切。

そしてなくてはならないのは、埋まっていないヒビが残っていないかを「見分ける目」です。これは慣れていないと難しいものなので、〝リペアキットでDIY”よりも専門業者へご相談いただいた方が安心です。

 

↑ルーペで拡大しています

全てのヒビの先端までリペア樹脂を行き渡らせ、硬化させました。これで強度が高まるので急な悪化リスクを低下させることができます。ついでに見た目もかなり改善され目立たなくなるのも嬉しいポイント。この状態なら車検も大丈夫そう。

高額なガラス交換をせずに、このまま引き続きお乗りいただけます (^^)/

飛び石ヒビは、放置すると急に悪化してしまうことも珍しくありません。全体が硬貨やペットボトルの蓋で隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペアできますので、飛び石被害い遭ってしまったらできるだけお早めにご連絡ください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お電話はこちらをタップ(10:00-18:00)