後席ドアのプレスラインにドアパンチ被害

本日のデントリペアご依頼は、トヨタ クラウン のオーナー様。
後席ドアにドアパンチ被害と思われる凹みができているとのご相談です。

ぱっと見はプレスライン部分だけ凹んでいるのかな? というふうにも見えますが、実はかなり広い範囲で歪みが生じています。
プレスラインが押し潰されると、凸形状になっていた鉄板が周囲に逃げる(追いやられる)形になりますが、横方向はプレスラインがあって強度が高いためその方向には行かず、凹みの上下に鉄板が逃げることになり、これによって凹みの上下付近は元の面よりも盛り上がってしまいます。
そして、凹みを戻せば周囲の歪みも勝手に戻るわけではない、というのが厄介なところ。歪みをきちんと修正しないと凹みもきちんと直らないんです。
今回は歪みの範囲は上下方向に9cmほど。ぱっと見の印象よりもかなり大きな歪みが発生しています ( ;∀;)
でも、ツールアクセスに問題ナシ、塗装傷もナシなので、コツコツ施工していけば綺麗になりそうです!


周りの歪みが大きいので、凹みの修理というよりも周囲の歪みを消す作業の方がメインのような感じでしたが(汗)、2時間ほどの施工で無事に完了しました。
プレスラインが復活、元の形状が蘇り、もうここが凹んでいたなんて分かりませんね (^^)/
いつの間にか当てられていたドアパンチ被害などの凹み修復には、塗装傷が無い状況であればデントリペアが最適。
再塗装を行わないので元の塗装が維持されること、塗り直しが無いのでお車の価値を下げないこと、塗装やパテ埋め工程が無いので施工が早いこと、費用が抑えられることなど、デントリペアならではのメリットがたくさんあります。
ただ、凹みの位置や凹み方によって施工できないケースもありますので、ご来店いただき実際に拝見して施工可否確認を行います。
※車が動いていてぶつけた凹みや10cmを超えるサイズの凹みなどは変形が強いのできちんと直せなかったり、鋭い芯のある凹みは痕跡が残ってしまったりするので、こうした場合は板金塗装での修理をご検討ください。
デントリペアについて詳しくはこちらのページ→「デントリペアとは」や、こちらのページ→「この凹み、デントリペアで直る?」もご参照ください。
軽微な凹みでお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
知ってて良かった、デントリペア♪
この記事へのコメントはありません。