BLOG 施工報告など
6.22022
伸び始めている危険な線ヒビ

本日のウィンドウリペアご依頼は、トヨタ アルファード のオーナー様。
運転席前の一番下の方、ガラスの縁近くに飛び石被害とのご相談です。


遠目に見ると面割れだけに見えますが、きちんと観察すると左右に線ヒビが長く伸びていて危険な状態です (*_*;
しかも長く伸びた(拡大写真左向きの)線ヒビは強度が低いガラスの縁方向へ伸びていて、いつ悪化してもおかしくない状況。
リペアを行うこと自体にもリスクを伴う施工になりますが、このままにしておくと高確率でヒビが伸びてガラス交換になってしまうため、オーナー様へ説明差し上げたうえですぐにリペア開始です。
こうした危険度の高いヒビのリペア、何度やってもやっぱり緊張… (-.-)
悪化しないように細心の注意を払いつつ、でもヒビの先端まで樹脂を確実に圧入していきます。


60分程の施工で、悪化させることなく無事にリペア完了!
いやー、無事に施工できてホッとしました (^^;)
もしもヒビがこれ以上長く伸びている状態でのご来店だったら、恐らく施工できなかったと思います。
飛び石被害によるフロントガラスのヒビ、放置するとリペアできなくなることが多いので、発見したらできるだけお早めにご相談下さい。
当店ではガラスの縁に近いヒビや黒い枠部分のヒビ、2打点などの複雑なヒビでも対応しております。全体が硬貨やペットボトルのフタで隠れる程度までのサイズであればほとんどのケースでリペアでき、車検に通る可能性も高まります。
「ガラス交換ですね」と言われて諦めてしまう前に、当店へご連絡下さい (‘◇’)ゞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。