BLOG 施工報告など
1.212020
大き目のウィンドウリペア
本日は、2台連続して大き目のウィンドウリペアご依頼がありました。
1台目は BMW MINI

拝見すると・・・

ん?? 何か違和感が…
拡大してみましょう。

石が当たった“衝撃点”が、隣接して2打点です (>_<)
しかも、それぞれが違うタイプのヒビ割れで、さらに内部で繋がってしまっていますね (^^;)
リペア方法や樹脂の選定… 隣接2打点のリペアには少々のコツが必要なので、断られてしまうことも多いようです。
リペア後がこちら。


しっかり樹脂が入りました (^^)v
助手席側の目の前、気になる場所だったので、キレイに仕上がって良かった~(^^)
続いては、トヨタ カローラスパシオ

大きなヒビがあり、「他店ではガラス交換と言われてしまって…」とご相談頂きました。

こちらも拡大して見てみましょう。

なかなかのヘビー級…
樹脂を圧入する力を間違えるとどんどん伸びていってしまいそうなタイプの危険なヒビです (*_*;
樹脂の浸透に少し時間がかかりそうだとお伝えし、リペアスタート!


無事にリペア完了 (‘◇’)ゞ
ヒビの先端まで、しっかり樹脂が浸透しました。
運転席の目の前だったので不安だったと思いますが、これで安心してお乗り頂けます ♪
ウィンドウリペアを行うと強度が上がるので、ヒビの伸長を抑えることができます。そして、痕跡は残りますが “見た目” も大幅に改善でき、多くの場合車検も問題なく通ります。
ヒビが伸びてしまう前に、ガラス交換を決める前に、まずはご相談下さい!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。