BLOG 施工報告など
3.212021
ドア下部のプレスライン凹み

本日のデントリペアご依頼は、マツダ CX-30 のオーナー様。
助手席ドアのプレスラインに凹みができているとのご相談。

ドア下部にあるプレスラインが潰れてしまっています ( ;∀;)
かなり強く押されたようで、縦5cmほど。
写真でも分かりますが、プレスラインが押し潰されると凹みの上下が逆に盛り上がってしまいます。
この出っ張りもきちんと解消しないと元には戻りません。
ドアの下半分にある凹みは、ドア内張りを外してツールアクセスします。
最近は内張りを外しても内部にもう1枚「インナーパネル」がビス止めされていてツールアクセスできない(=リペア不可)というお車が増えてきていて困りものなのですが、こちらのお車は大丈夫でした!
力を入れるための「支点」が取りにくくて苦労しましたが、2時間半程の施工でリペア完了です (‘◇’)ゞ


バッチリ復元できました (^^)/
デントリペアで復元できたことで、大掛かりな修理に出さずに済みましたね!
オーナー様も「どこだったか全然分からないですね!」と、ご納得頂けたご様子。
ドア下部のリペアは体勢的にキツいのですが、オーナー様に喜んで頂けると疲れもどこかへ吹っ飛んで行きます (^-^)
デントリペアで直せる・直せないという判断は、大きさだけでなく内部構造との位置関係や塗装の状態、深さ、鉄板の延びなど、様々な要素が絡んできます。
短時間でリペアできる軽微な凹みも「もし5mmズレていたらリペアできませんでした」ということも珍しくありません。
「できる」「できない」の判断は施工技術者が実物で確認しないと分からないので、「これは…?」と思ったらお気軽にご相談下さい。
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。