BLOG 施工報告など
10.32021
自転車が当たって…

本日のデントリペアご依頼は、ダイハツ ムーヴカスタム のオーナー様。
左の後部座席ドアに自転車が当たって凹みができてしまったとのご相談です。

引きずったような痕跡もあり、かなり難しい施工になりそうな予感…
上の凹みは窓枠から問題なくツールアクセスできたものの、下の凹みは裏に補強の骨が張り付けられている位置で工具が入りません (-_-;)
そんな時には表面から引き出す「プーリング」という方で施工しますが、プーリングは今回のようなクッキリした凹みには向いていません。。。
このような凹みをプーリングで施工する場合、痕跡が残ってしまう可能性があるという事をお伝えしたうえでの施工となります。
とは言えさすがにプーリングだけでは綺麗にならないので、骨の接着を少しずつ剥がしながらへこみの裏に薄いツールを押し込んで押せる場所は押し出して・・・というふうに2つの方法を併用してのリペア。
3時間程の施工で施工完了となりました (^-^;

なんとか仕上がって良かった~ ε-(´∀`*)ホッ
心配していたほどの痕跡は残らずかなりキレイに戻りましたが、一部ツールが届かず僅かな痕跡が残った部分もありました。
「目立たなくなれば良いので」
と仰っていたオーナー様ですが、
「え!ほとんど分からない!」
と、ご満足頂けたご様子 (^^)/
今回の凹み、一般的には「板金塗装」または「ドア交換」となるケースと思われますが、デントリペアで施工したことによって塗装の塗り直しが無く、゛数日預ける”という必要もなく修復することができました。
知ってて良かった、デントリペア♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。